最近、風邪でもないのに、咳が止まらない。。やたらと体の一部がかゆいってこと
ありませんか?それってダニのせいかもしれません($・・)/~~~
TVでも紹介されていましたが、なんと、梅雨だけでなく、冬でもダニが活発に活動
する環境があるようです。
調べてみると、ダニが繁殖する条件としては、
・湿度:60%以上
・エサ:人間のフケ、垢、ホコリ、髪の毛
この条件を見ただけでは、エサはともかく、「冬は乾燥して湿度も低いし、気温も低いので
繁殖しないのでは?」と思った方もいるかもしれません。
確かに、冬の室外でしたら、ダニは生きていくことはできないですが、屋内であれば必然的に
この条件に当てはまってきます。
暖房器具で室温を暖め、乾燥を防ぐため、加湿器を使います。
それにより、室温も20℃以上になり、湿度も60%以上になってしまいます。
ダニが生息するのに申し分ない環境が、冬でも起こっています(‘Д’)
そこでダニ退治におすすめするものを見つけました、その名も『さよならダニー』
なんか。。。うさんくさい名前、、、しかも何か歌のタイトルになって
そうな名前。。
それがとんでもなくダニに効果があることがわかりました(>_<)
その『さよならダニー』の口コミと効果を徹底調査した結果をレビューしていこうと
思います。
目次
さよならダニー 口コミ・評価はどう? 高評価/低評価徹底リサーチ!!
さよならダニーの使用者の声を調べてみました。やっぱり使用した人の声が一番信ぴょう性
と説得力がありますよね。
さて高評価の口コミからご紹介

敷布団とシーツの間に入れていたら、、二週間後には既にたくさんの白い点々(ダニ)が…!
ダニが取れて嬉しいような汚部屋のようで悲しいような(^_^;)
なのに消えません。
さよならダニーの商品は…その日からムズムズしなくなりました!!
噛まれまくってた足ですが、
吸血ダニには効果がないってかいてありますが、噛まれてません。それにあのムズムズないだけで大違いです!
気持ちいいー!
商品説明の自信も頷けます。
リピ絶対します!




他にもこんなコメントが。。。
- ダニアレルギーなのですが、これを布団に置いてからムズムズしなくなりました。
- 早速ベッドや絨毯に使用。次の日から眠れない日々を脱却しました!!
- さよならダニーを使ってから家族(愛犬含む)全員、皮膚を掻きむしることが無くなりました。
- 早速ベッドに2個入れてみたら、入れたその夜からいい効果が!横になったときに感じる背中の感触が、いつもよりなんだかスッキリです。
- スプレータイプや霧タイプ、高価なシートタイプと色々やり尽くしてウチのダニには効かず…藁にもすがる思いで購入、本当にネーミング通り「さよならダニー」出来ました!
引き続きうん?どうだろう?とういう低評価の口コミ



「吸血性のダニ等には効果はありません」?!一番欲しい効果だったのに!!


他にもこんなコメントが。。
- 注文したものは10日経っても届いていません。
- 人気があるのか10日経過した頃に更に遅延するメールが届きました。発送が遅いと思います。
- 注文して10日。準備できてませんメール。で未だにまだ届きません。
- 配送が遅いのが残念です。他の物は全て届いてるんですけどね。
- 効果が実感できないところです。見えないダニなのでしょうがないかもしれません。
高い評価としては、今まで、痒み、ムズムズ感があったものが解消されたという口コミ、
またダニアレルギーの人でも効果があったようです。
その一方、うん?と思う低評価の口コミとして多いのが、箱に記載されていた「吸血ダニ
には効果がない」という表記に驚いている様子。
販売元のコメントでは、
『さよならダニーは、吸血性のダニであるイエダニ(ネズミに寄生することのあるダニ)には効果がございませんがチリダニ(※1)やツメダニ(※2)などの刺すダニやケナガコナダニ等、家の中に生息しているダニが捕獲できる製品でございます。』
(※1) コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウダニの総称。人間が生活するすべての場所に生息し、その死骸や糞が強力なアレルゲンとなる。
(※2) 噛むダニ。チリダニを餌にし、吸血はしない。
噛む(刺す)ダニと吸血ダニは異なります。
との見解。これは他のダニ取りマット等もそうですが、屋内ダニ(チリダニ/ツメダニ等)
には効くが、屋外ダニには効かないのはごくごく普通です。屋外ダニで有名どころは、
マダニ、イエダニです。
更にマダニ、イエダニついて調べてみると、
「屋外で生息しているダニが鳥、ネズミ、ペットなどの動物などに付着したりするもの」で
通常は屋内で生息するものではありません。
ですので、屋外のダニを連れてくる以外は、基本的に効果あると思っていいでしょう(^^♪
後は、人気が故、「配送が遅い」「逆にさらなばダニーがダニを寄せ付けてるのでは?」
とのコメントがあるようです。
配送に関しては、10日程かかることを見越しておいた方がよさそうです。ダニを寄せ付け
ている点は、販売元のコメントも100%否定できないと話していることから、試しに一度
使用場所より少し離してみて、様子をうかがった方がベターかもしれません($・・)/~~~
高い口コミ評価が多かったさよならダニーですが、その効果を更に確認していきたいと
思います。
さよならダニー 効果はあるの?実力はどれくらい?
口コミでも、評判が高い”さよならダニー”ですが、ホントの実力はどうか調べてみました。
まずは、説明より下の動画がわかりやすいので、一度みてみましょう。
”さよならダニー”置いて、勝手にダニが集まって、そのまま粘着で動けなくなり
そのままポイと片付け完了!!
感覚としては、ゴキブリホイホイ的な考え方の方法で捕獲できるという代物です。
捕獲実験の結果がありました。
桁違いです。
うそくさい数字ですが、比較している試作品A、Bが他社のダニ取りシートを調べて
みましたがわかりませんでした(+_+)
でも、ダニがたくさん取れるのは間違いないみたいです(^^♪
これだけダニが捕獲できる”さよならダニー”の特徴を次まとめてみました。
さよならダニーの特徴は?ポイントをまとめてみた
4つの特徴があります。
①3D構造でダニを生きたまま捕獲!
従来のダニシート(2D構造)や掃除機などで吸い上げる方法は、ダニの死骸や
フンしかとれません。
繁殖率の高い生きたダニを捕獲しない限り死骸やフンも増える一方、そこでこの
3D構造が機能を発揮するのです。
中心部の《強力粘着部》に含まれる、シトラール(食品添加物)でダニを誘引し、
外側の《発泡ウレタン》《不織布》の3D構造により1度入ったダニを2度と逃がさない
構造となっています。
イメージは普通のゴキブリホイホイを迷路のように複雑なものにしたのが、
まさにゴキブリホイホイの3D版というべき”さよならダニー”です。
普通のゴキブリホイホイでは、粘着、条件によっては平面なので逃げてしまうのを
複雑な出口にしているので、出てこれない!!よく考えられています。
②1シート約25万匹!驚異の捕獲率!
先ほど、説明した内容と重複しますが、3D構造なので、なかなか逃げれない!!調査
記録では1シートに約25万匹(約2ヶ月)のダニを捕獲と謳っています。
単純に4枚入りなので、すべて使用すると計算上、100万匹捕獲できます。
布団に100万匹はありえんませんが、せいぜい数万匹レベル生息しているレベルだと
思います。
ちなみに安全基準としては、唯一、文部科学省が出している「学校環境衛生基準」ですと1平方メートルあたり100匹が安全基準になっています。
③ダニが好む黒いシートを採用!
”さよならダニー”は暗闇を好むダニの性質を利用し、黒いシートを採用しています。
暗闇と勘違いし、どんどん集まり秘密がここにもあるようです。
④安心・安全!化学物質ゼロ
ダニを誘き寄せる誘引剤《フェロモン》には食品添加物を使用しています。
人体や動物に有害な化学物質ゼロで、アレルギー体質の方やペットのそばに置いても
安心なようです。
口コミ・評価にもありましたが、”さよならダニー”を使用した結果、「ダニをわざわざ
寄せ付けているのでは?」と疑問になる答えがここにありました。
捕獲するには、おびき寄せる何かが必要になってきます。
ダニをおびき寄せた近くにたまたま人がいれば、噛まれてしまうのはどうしようも
ありませんし、本末転倒な結果です。
そこで、次は”さよならーダニー”の正式な使い方と個人的におすすめする使い方を
ご紹介致します。間違った使い方、置き方すると逆効果を生みます。
さよならダニーの使い方、おすすめする使い方をご紹介!!
まずは、「さよならダニー」のパッケージ後ろに書いてある使用方法はこんな感じ
このままでも、もちろん効果を発揮するのですが、先のように、そのわんさかダニが
寄せ集まる途中に人の足とかがあれば、少なくとも噛まれる危険性があるのは簡単に
おわかりでしょう。
そこでおすすめする「さよならダニー」設置の仕方は、同じなのですが、寝る前の
3時間時間前には”さよならダニー”を取っておくことです。
朝、「さよならダニー」をベッド等気になるものに入れて置き、学校・会社から帰宅後
シートを取ってやります。
さすがに、「さよならダニー」を置いたまま寝てると、捕獲されているダニはともかく
として、、、呼び寄せられてるダニがその間にもいるということです。
一度、この方法も試してみてはいかがでしょうか?
「さよならダニー」の購入方法はこちら
ダニで悩んでいる方、どのダニシートがいいのか迷われている方、一度は試す価値は
ありますよ(^^♪