ウイルス除去・除菌に効果的!?
ウィンカムケア 口コミと特徴をリサーチ

②健康・アウトドア・災害用品

昨今、新型コロナウイルスの感染者数万人を超え、インフルエンザの感染者・死亡者
も数万人となる今年、マスクの着用が基本ですが、更に効果が期待できるのは手洗い、
消毒、うがいです。

特に期待、おすすめするのは手洗いでしょう(^^♪

手洗いでも手ピカジェルプラスを使用した予防が効果的

でも室内のウイルス、菌を抑制する方法はというと、、、シャープの空気清浄機が
効果的です(>_<)

▼シャーププラズマクラスター空気清浄機の記事をみてみる▼
シャープ空気清浄機 KC-30T6 コロナウイルスに効果あり!?特徴と口コミは?

シャープのプラズマクラスター空気清浄機はスゴイ機能が満載なのですが、いかんせん
値段が高く品切れが目立ちます(>_<)

我が家も、空気清浄機はなかなか高価で買えないので、、、もっと除菌・ウイルス除去
できるものがないか”藁をもつかむ”勢いでネット検索していると”ウィンカムケア”
というものが便利で使いやすそうです。



でも、、なんか嘘くさい。。。かも。。スプレーだけで除菌・ウイルス除去ができる!?
ホントか。。。!?!?

我が家の為にも(^^♪ 徹底的に調べてみました($・・)/~~~

ネット検索で急上昇中のようですが、まずは使用した方の口コミの評判はどうか探りました。

ウィンカムケア 口コミ・評価を調べてみた

実際、ウインカムケアはどうなのか、効果は期待できるのか?使い勝手は?などなど
口コミ・評価のコメントを調べてみました。

口コミのコメントは、ウインカムケア公式または関連するHP上からではなく、極力、
客観的な意見がわかるサイトから一部引用してます。

じゃないと、最近じゃ問題になってる”やらせレビュー”もあるし、ホントにいいのか
悪いのかわかりませんから。。。(>_<)
※更に念の為、口コミ・レビュー内容があまりにも絶賛している内容は、掲載していません。

ではでは、高評価の口コミ・評価からみていきましょう(^^♪

今年はインフルエンザにもノロウイルスにもかかることなく、ここまでくることができました。多少の鼻風邪はあったとはいえ、高熱になるようなことがなかったのも、このウィンカムケアの力が大きかったのではないかなと感じています。
マスクに使いましたが、少なくとも塩素臭やその他の雑臭のようなものは感じず、快適に過ごせました。
一度使ってみました
これは凄い消えました
においでごまかすのではなく 消えました
超音波タイプの加湿器に入れてみました。水臭さが抜けて、とてもいい感じでした。
気になって購入してみました~使ってみたらなかなかいいです。

その他にはこんなコメントがありました(^^♪

  • 除菌効果は分かりませんが消臭は効果ありです。
  • この商品をみかけ購入しました。使い勝手で便利

今度は、うん?どうなの?という低評価の口コミをみていきましょう。

主人が消臭は、効かないと判断したので除菌に使います!
期待していたよりも消臭効果は無かったです。
消臭はできてそうですが、除菌、ウイルス除去の効果が見えません。

低い評価の口コミが圧倒的に少ない印象です。
口コミ・評価の内容をまとてみると。。。

「インフルエンザ・ノロウイルスにかからなかった」「マスクにつけて快適」
「臭いが消える」「超音波加湿器につかってみて水臭さがなかった」
「消臭効果有」

とのコメント。。。

除菌・ウイルス除去に効果があるかと言うと、数名の方は”効果に期待がもてそうなコメント”
はちらほらありました。あと目についたのは、消臭です。

ウインカムケア商品のうたい文句が”除菌・ウイルス除去・消臭”となっているため、
消臭の期待ももてそうです。

使い方に驚いたのは、マスクに噴霧する、加湿器に使うというもの、確かにいいかも
しれません。後で説明しますが、病院でも重宝されているみたいなので、浮遊・飛沫する
ウイルス・菌には効果的かもしれません(^^♪

一方、低い評価の口コミ・評価はというと。。

「消臭は効果がない」「除菌、ウイルス除去の効果がわからない」とのコメント
消臭でも臭いのきついもの、更に臭いが染みついているもの、についてはさすがに
効果は最大限発揮できません。

また、たちまち除菌、ウイルス除去の効果が現れるかというと、残念ながら、目に見ない
ものなので、証明が難しいですが、一つの指標として、消臭がある程度実感できるようで
あれば、除菌、ウイルス除去の効果も期待できると考えた方がいいかもしれません。


次に、ホントに除菌、ウイルス除去の効果が期待できるのか、ウインカムケアの特徴も
踏まえて、更に深堀して調べてみます(^^♪

ウィンカムケア ホントに除菌、ウイルス除去の効果が期待できる!?特徴もリサーチ

ウィンカムケアの特徴(ポイント)として5つほどあります。

特徴1 数々の安全性試験をクリア 二酸化塩素って何?

※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

目、口、皮膚、後モノについて異常/変色がでるか試験をした結果が、14項目クリア
しています(^^♪
特に、注視するところは、皮膚の試験です、どーしても「ウィンカムケア」は二酸化塩素
を希釈させている為、気になるところですが、特に問題なさそうです。

後、金属腐蝕試験も水と同等なので、電化製品も特に錆びることはないでしょう(*^_^*)

予備知識として二酸化塩素とは何かついでに調べてまとめてみました($・・)/~~~
※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

結果として、殺菌力と安全性もつ、除菌・消臭効果に期待できるのがわかりました(^^♪

特徴2 臭うものを消臭できる優れもの

※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

6種類の消臭試験の中で、メチルメルカプタン 玉ねぎの腐ったニオイ。。。あまり
臭う機会がありませんが。。。効果は薄いのですが、その他は、消臭効果は期待でき
そうですね(*^_^*)

特徴3 除菌・ウイルス除去を広範囲に作用

※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

ウイルス99.99%除去する優れもの(*^_^*)すごい!! しかし、ウイルスと言っても
様々なウイルスの種類があるのですが、残念ですが、何のウイルスか調べてみましたが
わかりませんでした(+_+)

なんで除菌できるの!?と少し疑問におもったので仕組みを解説します。
※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

特徴4 悪臭の原因物質を分解/アレルゲン物質は?

※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

スギ花粉、ダニは、無害化するため、断然に効果を発揮するようです(^^♪
これからの時期は、特に重宝しそうです。

ウィンカムケア こんな使い方をご紹介!!

洗えない物・洗いにくい物・洗いたくない物も使用シーンに合わせて
様々なところに使えるようです、一例のシーンは以下のようなところが使えそうです(^^♪

※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

特に注目すべきは、、、

<マスクに使う>
マスクを長時間つけていると、マスク自体の衛生面も気になるところ、特に昨今の
インフルエンザ、コロナウイルスで、、、度々付けたり外したりする度にマスクを
新調するのも勿体無いでしょう。

そんな時はマスクにシュッとひと吹きしておけば、除菌・消臭が可能ですよ(^^♪
口コミにもありましたが、二酸化塩素のにおいもないとのこと試してみる価値ありです。

<ベビー用品・おもちゃに使う>
小さなお子様はなんでも口に入れてしまうもの。
そのままにしておけば雑菌の繁殖も心配、そんな時にはシュッとひと吹き!!
使用済みのおむつの処理や吐しゃ物の処理にも安心して使えそう(^^♪

<加湿器で使う>
インフルエンザが流行する時期などは予防感染に気を使うものです。
口コミにもああったように、加湿器(超音波式)の水に少量を足せば、自動で広範囲の
室内に散布されるので空間除菌の効果も期待大。

しかも更にタンクの除菌にも一石二鳥素晴らしい!!使い方アイデア(*^_^*)



ウィンカムケア どんなところに使ってる!?

※下の説明・画像がぼやけて見える場合は、タッチかクリックしてください。拡大できますよ(^^♪

品質チェックの厳しい航空業界での採用実績、多くの利用客が多い大手ビジネスホテル
での信頼もある為、安心してバンバン使えそう(*^_^*)

もしかして、今記事を読んでいる方も大手ビジネスホテル、航空会社にて利用された
お客様かもしれません。知らず知らず快適の裏には、ウィンカムケアの存在があったかも
しれませんよ($・・)/~~~

ウィンカムケア 除菌・ウイルスに効果あり!?まとめ

上述より、ウィンカムケアは二酸化塩素を希釈してる分、除菌・ウイルスに効果が期待でき
そうなのは確かかもしれません。

下に他の薬剤との比較をした表がありましたので参考にしてみてください(^^♪

除菌・ウイルス除去、更には消臭効果には、ウィンカムケアを使用するのはベターかも
しれません。一定の効果は大いに期待できると思います(*^_^*)

除菌・ウイルス除去・消臭を考えている方は一度、ウィンカムケア検討してみては
いかがでしょうか?



タイトルとURLをコピーしました