新型コロナウイルの影響で、我が子が通っている塾も利用ができなくなり、
再来年受験を控えている身にとってモヤモヤしている今日この頃。。。
なかなか勉強がすすまないのが現状($・・)/~~~
しかも、通っている塾は、この大変な金銭的に苦しいさなか、オンライン授業と称し、別途
費用が必要とのこと。。。塾も生き残りで大変なんだろうけど、、、更に親としてはモヤモヤ
出費が嵩み、ちょっと塾自体も見直した方がいいかも。。。と ここ最近思ったり
とその時ふと思ったのが、、
「なんか熱の入った英語を教えている講師」のCMを思いだしました
しかも「なんか非常にわかりやすく説明していたぞ~」。。。の印象が強い($・・)/~~~
すかさず”熱い英語講師 CM”で検索するとでてきました、でてきました。
ちなみに動画がこちら↓
そうそうオンラインでの勉強を可能にした”スタディサプリ” でという名前でした($・・)/~~~
ちょっと調べていくうちに大学受験コースだけでなく、中学講座もあるみたいで、
更に深堀りしたことを、本記事でまとめてみました。
CMをバンバン流しているイメージですが、実際のところ利用者の口コミ、評価はどうな
のか?その口コミからわかる”スタディサプリ 中学講座”の特徴とメリット・デメリット、
更におすすめできる人おすすめが難しい人、をまとめました(^^♪
利用者の口コミ・評価をご紹介する前に簡単に””スタディサプリ 中学講座”はどんなものか
簡単に解説しましょう(*^_^*)
目次
”スタディサプリ 中学講座”とは どんな講座!?
簡単に解説
”スタディサプリ”を提供しているのは、ゼクシィ、カーセンサでも有名なリクルート
マーケティングパートナーズという会社が運営しています。
★どんな講座!?
簡単にいえば、スタディサプリ中学講座とは講師による講座を動画を見ながら
学習できるシステムです。
スタディサプリ中学講座は、中1・中2・中3と細かく分類されており、それぞれに
特徴があります。
まず中1は「短期間で効率的に点数アップを目指せる講座」を実施しています。
学校の授業(教科書準拠)の予習や復習をメインとして基礎となる部分を映像で学びます。
中2でも教科書準拠による基礎を固めつつ、高校受験の準備講座もあり、得意分野を伸ばす
応用講座や、演習問題の解説も追加で学べます。
そして中3になると基礎はもちろんのこと、最短で本番入試の対策講義、苦手克服など
濃い授業で合格に一気に近づけます。
★コースと費用は!?
後で、特徴のところ詳しくまとめていますが、コースは単純に2種類用意されています。
月額1,980円(税抜)で映像授業での講義に特化したシンプルなプラン
月額9,800円(税抜) ベーシックコースより値段がぐーんと上がりますが、ベーシック
内容に加え、担当者による個別指導、スケジュールの作成、理解度チェックテストなど
盛りだくさんのコースです。
スタディサプリ 中学講座 気になる口コミ・評価を
まとめてみた
口コミのコメントは、「スタディサプリ中学講座」の公式と客観的な意見がわかるサイト
から一部引用してます。
※やらせレビュー掲載防止の為、あまりにも絶賛している内容は、掲載していません。
ホントにいいのか、わかりませんから(*^_^*)
料金に関する口コミ
高評価の口コミは。。。

料金は大変安く、満足です。年払いすると更に安くなるサービスも良いと思います。



低い評価の口コミは。。。


料金に対する口コミは、さすがにベーシックコース1,980円、個別指導コースでも9,800円で
塾の値段を考えると満足されている方が大半です(^^♪
逆に低い評価の口コミでは、勉強に必須の内容でありますが、自主性が重要のようです。
自主性がないとスタディサプリに向かないわけではありません。「わかるようになる」
「指導者からの後押し」で自主性は生まれるため、一度やってみることがポイント
でしょう(^^♪
講義内容に関する口コミ
高評価の口コミは。。。




低い評価の口コミは。。。


講義内容について低い口コミはおおよそこの2件で大別されるため、ほぼありませんでした。
やはり授業の質、やる気を出させるテクニックはトップレベルなのでしょう(^^♪
何分講師にも個性がある為、ここ教える必要!?と思われるところもあるでしょう、、
でもそれも印象で覚える手助けにもなりますよ。関連付けで結構どーでもいいことって
覚えていることが多いですよね。その関連づけの勉強も大事かも(^^♪
スケジュール・サポート体制に関する口コミ
高評価の口コミは。。。




低い評価の口コミは。。。




スケジュール・サポート体制について、評価の高い口コミでは、「わかないところは何回も
見れる」「単元に絞りで自分のペースできる」「学習記録がある為親も確認できる」
「担当の先生講師が細かく指導」とのコメントが多いようです。
確かに我が子の塾もわかりやすさで好評の授業をしてもらってますが、
でもしょーがないことですが、同じ授業をしてもらません。。
当然コスト手間がかりますから(+_+)
で。。カリキュラムを何度も変更した記憶があります(>_<) スタディサプリは
自分の弱点、もう一度勉強したい内容を慌てずじっくりできるのはすばらしい!!($・・)/~~~
また学習記録がわかる為、我が子がきっちりやってるか不安にならないところも利点
ですね担当の先生も親切で細かくやってくれそうです(^^♪
逆に評価の低い口コミは、キーワードを抽出すると、「わからないところすぐ聞けない」
「画質が悪い」「なまけぐせ!?な子は続かない」「担当者がいい加減」とのこと、
わからないところは確かにリアルタイムでは聞けませんが、チャット機能がある為、すぐに
とはいきませんが、ちゃんと返信・回答があります。
異例だと思いますが、担当者によっては電話で対応してくれた口コミもありました。
画質が悪い場合は再送を依頼すればOKかと、、、
なまけぐせの子は続かないとの内容では、確かに自主性が全くないと続けるのは難しいと
思います、他の口コミでは、そのような子も少しできるとはまる子もいるようです。
無限の可能性があるので、大人の一存では決めれないでしょう(^^♪
後、担当者がいい加減とのコメントがありますが、どこの塾、通信教育もそういう内容
の相談はるようです。
しかしあまりにも問題であれば、担当者交代も可能です。その時は気軽に声を
あげましょう($・・)/~~~
その他に関する口コミ
- 中学についてはテキストがなく、自宅で印刷しなければならずそこが手間
- 子供が興味を持ち自分から進んで取り組んでいるので良かったと思う。問題集ばかりでなく講義がわかりやすく楽しいので問題が解けて楽しいようだ
- 授業でわからなかったことをもう一度、詳しく勉強し復習が 出来るため理解しやすい
- 何教科で使っても使用料も変わらず、テキストの押し売りもないので、あせらず本人のペースで使えるので、このまま継続し続けても良いと思える。
- 少しずつではあるが、学力が延びて来ており、学習意欲も向上している。
- 学校ではわからなかったところも、事細かに、分かりやすく、覚え方などを教えてくれていました。
- 自分の好きな時間に見たいところを見ることができることが良かったみたいです。
スタディサプリ 中学講座 口コミからわかる特徴
(メリット)をまとめてみた
口コミ・評価から、スタディサプリ 中学講座の特徴が見えてきました。
その特徴をここでご紹介しましょう(^^♪
学べるコースには、冒頭にも説明した「ベーシックコース」と「個別指導コース」があり
ます。コースにより特徴の内容が違います。
特徴とコースがわかるようにベーシックコース対応であれば、【ベーシック】、個別指導
コース対応であれば【個別】と表示しました($・・)/~~~
○【ベーシック&個別】塾と比較し月額利用料が安い
塾でかかる費用を調べてみると、
※塾シル調べ
最近は個別指導が多く、筆者の中学生も個別指導(1対3)の塾で3教科で3万弱
になります。
そこから教材費、夏季講習、冬季講習に別途2~3万円とすると、月々おおよそ
4万円~5万円ほどになります。
一方、スタディサプリ 中学講座は、5教科で”ベーシックコース”は1,980円、
”個別指導コース”では9800円以外基本かかりません※1
段違いにコストパフォーマンスは高い!!塾の費用と比較すると、個別指導コース
でも1/4程度の費用ですむのは親からしたら助かりますよね($・・)/~~~
※1
コース費用テキスト代について必要に応じて、別途費用がかかる場合があります。
口コミにもありました「テキストがなく印刷しないといけない」との内容があるように、テキスト代を
製本されたテキストとして注文する場合は1200円/冊 費用がかかります。
しかしPDFでの閲覧、印刷は無料となります。
また下のように新規申し込みに限り無料でテキスト5冊申請できるクーポンも配信されています。
👉ここ注目!!
要領の良い方の口コミをみていると、おすすめは、あえて一気にテキストPDFを印刷せず、授業直前で
印刷をこまめにすると、紙代インク代の無駄にならず、「やらないといけない」という気持ちが向上
するのだそうです。
初めはめんどくさいと思うかもしれませんが、習慣化すれば苦にはならないかも(^^♪
○【ベーシック&個別】わかりやすさを追求した授業を展開
スタディサプリはイードアワード(商品の品質の高さを指標とするランキング)にNo1に
輝いています。
継続できる程のわかりやすい授業に好評で、口コミ・評価にも良い評価比較的多かったのは
その理由でしょう(^^♪
利用者満足度がほぼ100%に近いのは、なかなかでない数字でしょう。ほんとスゴイ!!
○【ベーシック&個別】適切な復習授業と万全の定期テスト対策
わからないところ、学校での授業で不安な箇所をスタディサプリで再度復習/確認できる。
講義を視聴した内容は、即座にポイントや講師のわかりやすい解説をテキストに書き込むと
更に、わかりやすく復習しやすいテキストが完成( 一一) 何回も見直しすれば克服、応用に
つながること間違いなさそう(^^♪
<自分だけのマイテキスト>
定期テスト対策は、得意分野はそのまま伸ばし、苦手分野も徐々に克服することで点数
が上がってくるものです。
スタディサプリでは定期テスト対策として頻出問題、必須問題を盛り込んだ
”厳選問題集”(全国公立中学の教科書対応)があります。
重要単元の要点をまとめたその問題集をとき、その解説を”解説授業”で振り返ることにより
万全のテスト対策となります($・・)/~~~
この点も口コミでは高評価が多かった点ですね(^^♪
○【ベーシック&個別】子供の学習状況を確認できる
口コミに「学習した内容や時間が記録されているのが良い」とのコメントがあるように、
学習進ちょくをまなレポ(保護者用管理画面)で実施した記録として確認できます。
ここの機能は便利!!($・・)/~~~
中学校生となると反抗期まっさかりの時期、我が子も勉強しているのか気になり”進捗状況”
をさりげなく聞いたりするのですが、言われると本人は「やる気がなくなる」と申しており
ます(+_+)
そんな時の「陰ながら我が子の勉強をみれるツール」となるわけです。
反抗期の扱いが難しいですよね、言えば反発するし、ほっとけないし、、、(‘Д’)
○【個別】専用スケジュールで効率的に苦手克服、点数UPを狙う
コーチ(担当者)が目標に向けて毎週、何をすべきかスケジュール作成してくれます。
スケジューリングのしかたは、部活や習い事などの予定や学校の進度にあわせて、一人ひとりに合った勉強時間や学習分量を計画してくれます。
コーチが細かくチャットで確認しながら調整してくれるので、、急な予定がはいっても問題
ありません。
このサービスは、塾並みに対応してくれそう(^^♪ なかなかこの手のオンライン授業で
”調整”って難しいのに、、、柔軟たな対応力($・・)/~~~
○【個別】理解度チェックテストで苦手を特定し効率的に解消
理解度チェックテストとは言うならば、単元を理解できているかの”小テスト”みたいなもの
毎週単元ごとに理解度チェックテストを行いコーチ(担当者)がを確認し、指導・アドバイス
してくれます。
理解をしていない単元をほっておくと、進みにつれ徐々にわからなくなります。
うちの子はまさにそれにはまってしまって、後々フォローが大変。
その一つ一つの理解の積み重ねが”続けられる”一つの要素でしょう(^^♪
○【個別】コーチが声かけ、やる気を引き出し継続へ
担当コーチは、指導力はもちろん、お子さまと同じような経験があって、教えるのが
大好きな現役大学生で、学力試験・ホスピタリティテストなどスタディサプリ内で
厳しい基準をクリアしたコーチです。
ちなみにこのコーチ(担当者)はどこの大学の方が多いかというと。。。
東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学・一橋大学・東京工業大学など
難関大学の現役大学生・大学院生です。
ちょっとしたそこらの大学出の講師ではないので、きっちり答えてくれそうなので、
講師陣自体は申し分ないでしょう(^^♪
スタディサプリ 中学講座 口コミからわかる特徴
(デメリット)をまとめてみた
逆にデメリットをみてみましょう。
△ベーシックプランだと、解らない箇所の質問ができない
スタディサプリのベーシックコース(月額1980円)では、勉強で解らないことを
質問することが出来ません。
その分、月額1980円という低料金となっているのは、しょうがないかもしれません。
もしわからない、質問したい場合は、ヤフーを検索するとよく目にする質問コーナー
で質問してみてもいいでしょう。よく中学生、高校生で質問して多く回答もらってる
コメントを目にします。
ちなみに、月額9800円の「個別指導コース」であれば、専属のコーチがつき、何回でも
質問できるだけでなく、学習スケジュールの作成をしてくれたり、相談をすることも
できます。
△塾より学習の強制力が低い
スタディサプリは通信教育ですので、塾のように生徒の学習を強制する先生や教師は
いません。つまり監督者がいないということです。
口コミのありました、「自主性がある子供はいいかもしれませんが、さぼりがちな子は
向かない」とはこのことです。
そのため、勉強に意欲がない人、さぼりがちな人は、保護者が学習をサポートする必要
があります。
しかし、前述にもありますが、まずは、やらしてみるとことが大切!!
親が「この子は自主性がないからはなからムリ」と決めつけない方がベター、ただ良い講師
に巡り合えていないだけ、わかるおもしろさに気づいていないだけで、意外とはまる
かもしれません(^^♪
△通信費が高くなる、タブレットも場合によっては必要
スタディサプリの授業は、ご存じの通り、オンラインでの授業視聴となります。
youtubeのような動画配信と同じく、制限がある通信環境であればすぐ数GB消費
してしまいます。
家ではwifi環境が必須、スマホ通学中視聴するのであれば、無制限がおすすめです。
最近では、楽天モバイルが通信無制限で3000円程度プランを出しているので活用
できそう(^^♪
スマホが画面が小さいので、少しでも大きいPCかタブレットも場合によっては
必要かもしれません。
スタディサプリ 中学講座 おすすめできる人
おすすめが難しい人は?
口コミのコメント、特徴、メリット・デメリットを加味し、おすすめできる人、おすすめが
難しい人がわかってきました。
おすすめできる人、できない人を分析し、簡単にまとめてみました(*^_^*)
ベーシックコース おすすめできる人
- もともと基礎がわかっており、補助的に利用する方
- 極力費用を抑えたい方
- 自主性があり、自分で進んで授業に取り組める方
- 自分でスキマ時間をみつけ、時間管理ができる方
- わからない科目、苦手な一部分だけ勉強したい方
- 家族、周りの友達にわからないところを教えてくれる人がいる方
- 塾+αで考えている方
ベーシックコース おすすめが難しい人
- 自主性が低い、さぼりがちな方
→前述にも書きましたが、一概には言えません。やらしてみたらやる気が化けるかも。。 - 画面での授業に慣れていない方
- わからないことをバンバン質問したい方
- 勉強スケジュール、計画を自分でたてれない方
→この空き時間に視聴して、この時間に、、という風に時間管理ができない方
個別指導コース おすすめできる人
- 自分で勉強のすすめ方、スケジュールをたて方がわからない方
- わからないことを質問したい方
- 定期テスト、高校受験に更に一歩進んで勉強したい方
- 学習の習慣化を養いたい方
→理解度テストでコーチ(担当者)と一緒に、継続できる手法を考えていきます。 - 部活、習い頃で勉強に時間がとれない方
→効率的な勉強法、単元の優先順位をコーチと一緒に考えれる
個別指導コース おすすめが難しい人
- 受講費用を抑えたい方
- 画面での授業に慣れていない方
- もともと応用もわかりレベルが高い方
スタディサプリ 中学講座 深堀り調査した結果
口コミの評価は、特に低い評価、酷な評価は多く見受けられず、良い評価が多いように
思われます。
値段と効果を比較すると、お手頃な値段で有名講師から授業を受られ、好きなときに
何回でも視聴できる、ピンポイントで弱点箇所を深堀りするメリットは、なかなか塾には
まねできない利点があります(*^_^*)
自主性がない子供も一度をお試しでやってみれば、上述にも書いたように、意外に自主性が
芽生え、積極的になるかもしれません(^^♪
今、期間限定になりますが、スタディサプリでお試し14日間の無料キャンペーンがあります。
期間内で解約した場合は、もちろん料金は発生しません(^^♪
新規入会時の特典として、ベーシックコースが1,980円→980円/月(12か月一括払い)
個別指導コースが9,800円→6,800円/月が割安になるキャンペーンも
ありますが、期間がもう数日しかありません(+_+)
ベーシックコースでおおよそ月1,000円、個別指導コースで3,000円も違います。
これかなり値段が違います(+_+)
得策かはわかりませんが、一度、本申し込みをしておいて、実用的で子供に合う
と思えばもちろん継続! どーしても継続が難しい事情があればすぐ解約してもいいかも
しれません。
解約は返金してもらえるので、ちょっとおもいっきりな提案ですが、検討の余地はある
かもしれません($・・)/~~~
まあ通常料金でも、塾の費用を考えたらかなり値段が抑えられている内容なのですが・・・
早速、我が子もうちの財務省に相談して申込み検討に入ろうと思いまーす(^^♪