今年は、消費税増税でモノが高くなっている昨今、モノを購入するよりも、借りる、レンタル
するというカテゴリが多くなってきました。
車もそうですが、ホームセンターでは工具を格安でレンタルできたり、自転車も日額単位
で借りれたりと、所有することから、レンタルするという世の中になってきたようです。
給料が雀の涙程しか上がらないにも関わらず、税金は上がる一方なので、そらそういう
時代になるわ(+_+)って感じです。
悲観的なことはさておき、そのレンタル業界で、少し変わった業界を今回ご紹介します。
家具を購入することから、”借りる”ことを提案する『airRoom』(エアールーム)です。
1家具 500円/月 からレンタルでき、手軽さと便利さ、ワンラク上の家具を使え
気に入れば購入することもできるシステムなのです。
※利用できる現時点では1都3県(一部提供外)が対象地域はまずは確認要です。
▼早速利用できる対象地域を確認・どんな家具があるかみてみる▼
家具・インテリアのレンタルサービス【airRoom(エアールーム)】
さて、気になるairRoom(エアールーム)を利用した人の声を聞いてみましょう(^^♪
目次
airRoom(エアールーム)家具のレンタル使える?口コミをレビュー
口コミをみていると、様々な方のコメントが書かれています。
まずは、高評価の口コミからご紹介しましょう(^^♪

私は4000円くらいのソファーをレンタルしましたが綺麗だし返却がいつでも大丈夫というのが本当にありがたかったです。
ソファーだけでなく、雑貨等レンタルしておけばよかったと後悔しています。
只、カーテンの種類が少ないので種類を豊富にして欲しいと思いました。
欲しいな〜と思ったら購入出来るし、おしゃれな家具が多いし、最高のサービスですね!
他のレンタルサイトもいくつか比較させていただいたのですが、airRoomのTOPサイトが一番見やすく、検索もスムーズにできました。
また、実物も傷一つなく、良品の状態で届き、サイトに記載ある通りですが設置から回収まですべて対応いただけましたので、当日は滞りなくスムーズに撮影を完了することができました。


わたしも旦那も、いざ選ぶとなるとインテリアのセンスが絶望的に皆無・・・なので、airRoomのコーディネートがめちゃくちゃ助かってます!
今回は、悩みに悩んで、北欧リビングのセットをレンタルしました。
長期間レンタルしないと割高だったりするところも多いけど、airRoomは1ヶ月だけの利用でも料金がお手頃で良心的。
配送料も無料だし、組み立てや設置もぜんぶタダでおまかせ。
楽チン!
選べる家具も多く、実際に買うか悩んでいた家具をレンタルをしてみて、その商品の良い点・悪い点が使っているうちに分かってきて考える事ができたのもレンタルならではの良いところだと思います。
私自身、飽き性なので家具を買っても飽きてしまうことが多々あって、返却時期も自由で飽きたら返却するなど、自分のペースでレンタルできる点も良かったです。


2ヶ月程度の短期だったのでベッドのみレンタルしました。机はダンボールで代用(笑)。
自宅からかなり距離がある県だったので、家からベッドを郵送するよりレンタルの方がいいかなと思い利用してみました。
2ヶ月使うだけなので、安さ重視で特に収納のないシンプルなものにしました。
当日は組み立てや設置を全部してくれたので非常に助かりました。ここが一番面倒くさいところだったので、考える必要がなくてよかったです。ベッドみたいな重い家具は1人で動かせないですからね。
その他にもこんな口コミが・・
- 初期費用や登録料、配送料とか一切かからず、ネットで色々見て使ってみたいものをすぐに試せるので、便利です。
- 部屋の雰囲気に合うかどうか、ソファの大きさは大丈夫かなど心配もありましたが、合わなかったらまた借りてみよう、と気軽に申し込むことができたのが良かったです。
- 気軽に借りれるところがよかったですね。当然だけど、買うより断然安いので、とてもお得感を得られました。「模様替えをしたい」「新生活をゴージャスにしたい」人にはオススメだと思います。
- 私自身、飽き性なので家具を買っても飽きてしまうことが多々あって、返却時期も自由で飽きたら返却するなど、自分のペースでレンタルできる点も良かったです。
- 単品だけでなく、コーディネートセットというセットがあり、プロの方がデザインしたコーディネートセットをレンタルすると、お部屋の雰囲気がガラッと変わってオススメです。
今度は、どうなの?うん?と思う低評価の口コミをご紹介

しかし注文した家具が指定日に来ませんでした。
指定時間を過ぎてから、配送が無理なので別日時の指定をお願いしますというメールが来ました。
キャンセル依頼をしましたが、1ヶ月分の費用は返金されないとのことでした。


到着を楽しみにしてたのですが、こちらが指定した日に届きませんでした。
おかしいなと思い、連絡しようと思ったら電話の受け付けは平日18時まで。
電話をかけたら、なかなか繋がらない。対応にがっかり
おしゃれ感覚で借りてみるのはいいかもしれませんが、座り心地とかを重視するなら実際に座ってみて選んだ方がいいなという感想。


遅れるにしても連絡が前日の夜というのは厳しいですね。
その他にもこんな口コミが・・・
- あまり種類は多くなく好みがはまらないとあまり選べる幅は少ないかもしれません。またストックされている数も少ないのかこたつなどの時期ものは特にすぐに品切れになるようです。
- 家具を返却したのにクレジットカードからの引き落としされてたので、
おかしいと思い、お問い合わせすると課金停止しているとのこと。- 指定日に家具が届かず、2週間程家具のない状態連絡も遅く、謝罪メールの文案もコピペ感満載で誠意のカケラもありません。
注文を受けすぎなのではないでしょうか。- カーテンの種類を増やしいて欲しい。気になっているものが売り切れに
なっていることが多かったので何とかして欲しい。
※いづれの口コミも”レンタマン”サイトから引用
様々な口コミがありましたが、高評価なコメントとしては、「気軽に模様替えできる」
「組み立てもやってくれて送料無料」「家具のお試しも利用できそう」「短期での新生活
には特に最適」「おしゃれな家具が多い」との利用者の声が多く、簡単におしゃれな家具
がレンタルできる点、短期間での利用は高評価ですね(^^♪
逆に低評価な口コミは、結構多数ありました。「品数が薄い」「配送が遅い」「連絡が
取りづらい」「返金が遅い」とのキーワードが多く見られます。 残念なことに利用者
によってはかなり憤りを感じている方も見受けられます(+_+)
そこで、どんな運営会社なのかリサーチしてみると、
この運営会社である株式会社Elalyは2018年5月に設立したばかりで、2年もまだ経って
いない超若い会社です。
※メディア掲載写真より引用
代表取締役の大藪さんは、「一人一人が、体験できる選択肢を広げ、幸せの最大化を実現する」という理念をしっかりもっている方です。
時期的な繁忙期もあり、配送の遅れはまだしも、商品の品数を多くする、対応を更に密に
することがairRoomの今後の課題でしょう。
家具をレンタルするシステムはすばらしいアイデアなのでそこの改善に期待しましょう(>_<)
次は、airRoomの特徴を解説していきいます。
airRoom(エアールーム)の特徴は?どんなサービスがあるの?
airRoom(エアールーム)の特徴は大きく分けて3つあります。
①コーディネートされたワンランク上の空間をそのままレンタル
オシャレなブランド家具を単品でレンタル、またコーディネーターがデザインしたセットを
そのままレンタル利用も可能!!あこがれのお部屋が自分のものに。。(^^♪
アンティーク調、シンプル、モダン様々テイストでの利用ができる家具が国内・国外
から厳選したオシャレな家具から選び放題!!
例えばこんな感じ。。。
また無料のコーディネート相談専門のコーディネーターがLINE@でお部屋の
コーディネート相談にのることも可能!!嬉しいサービス付きですね(>_<)
②返却期限なしで、何個でも、使いたい放題
数千点を超える家具から好きな家具を選べ、短い期間の1ヶ月単位で家具の利用もOK
返却の期限がなく気に入ればそのまま利用の可能!!
1品月500円からも利用可能です。
ちなみに、
⇒北欧スツールコンパクトサイズ(白) 990円/月
⇒フレンチブルーローチェスト 1,100円/月
こんなおしゃれな家具がありますよ(^^♪
③返却・購入・交換全てが自由全てが無料
更に基本手数料もなく、配送・組立料も無料、利用料だけで済むのが魅力的です口コミ
のあった配送・組立てもやってくれるのは女性は必見ですね(^^♪b
返却もいつでも無料、その家具が思い出があり気にいれば、購入可能なのです。
※気に入ったか家具は商品価格から利用した料金を差し引いた金額で購入
また交換可能!!模様替えも手軽にできるから、1年を通じて季節ごとに変更できそう(*^_^*)
後気になるのは、家具を破損してしまったらと心配になってしまいますが、
そこは大丈夫そうです。
HP上に
『通常使用の範囲でついた傷については費用のご負担をいただく必要はございません。
ただし、故意の破損や程度がひどく再利用困難な場合は、返品送料が発生する事が
ございます』
との記載内容があります。
つまり、通常使用していれば、問題ないということです。賃貸住宅の返却と同じ
考え方でこの負担サービスがあるのは正直嬉しい!!
airRoom(エアールーム)口コミ・評価、特徴はわかりましたが、実際金額では得するか
シュミレーションを次にしてみました。
airRoom(エアールーム)実際にレンタルと購入どっちが得?大胆シュミレーション
airRoom(エアールーム)を実際レンタルした時と実際同じような家具を購入した時の
シュミレーションをやってみました。
サンプルとしてairRoom(エアールーム)の下の家具商品と家具サイトで売られている
同じものと値段比較をリサーチ
<フレンチブルーローチェスト>
★airRoom(エアールーム)でレンタルすると
- レンタル金額:1,100円/月 年間では13,200円
- 送料:無料
- 組立て:airRoom(エアールーム)
★他の家具サイトで購入すると
- 購入金額:25,520円 12回払い(年換算)すると2,126円/月
- 送料:無料
- 組立て:自分で実施
上の価格の差からすると、購入した時とレンタル1年目は12,000円の差があり、大幅に
airRoom(エアールーム)でレンタルした方が得だということがわかります。
しかしレンタル2年目で支払い総額26,400円となり、他の家具サイトで購入した費用
25,520円 を上回ってしまいます(+_+)
この家具はレンタルするのは1年11か月目が一つの区切りで、2年目になる前にairRoom
(エアールーム)で”購入する”を選択した方が得になってきます。
【結果として】
airRoom(エアールーム)でレンタルするモノ、月払いの値段にもよりますが、
1年目まではこのレンタルの仕組みはお得感はありそうです(^^♪
しかもレンタルした家具が気にいらなければ、即その翌月返却し、新しい家具を取り寄せる
ことができたりするシステムの方が、インテイリアの面白みが感じられるでしょう(*^_^*)
airRoom(エアールーム)の特徴の”変更できるメリット”がここにも生かされています。
レンタルまたは購入金額の差は一度レンタルするものと、購入する時の値段を視野にいれて
おいて各自計算しておいた方がベターでしょうね。
airRoom(エアールーム) ライフスタイルごと どんな利用者がおすすめ?
先の購入時とレンタルした時の金額の差から言っても、短期での生活で利用するのが
お得です。
こんな方は特に最適でしょう(*^_^*)
<単身赴任・転勤をする方>
急な単身赴任・転勤やライフスタイルの変化が生じた際、家具を購入すると処分の手間
がかかる為、airRoom(エアールーム)利用するとそのような心配もないでしょう。
<初めての一人暮らし>
何がいるのかもわからない、初めての一人暮らし、家具の購入費用はイタイですよね。
そこでairRoom(エアールーム)利用すると、失敗することがなく初期投資もなしに
揃えることが可能。
<引っ越しが多い方>
外資系など引っ越しが多い方も最適です。
またいつ引っ越しがおこるかもしれない場合を想定しairRoom(エアールーム)
利用すると家具の引っ越しがなくなり、手間も心配も軽減される。
その他にも。。。
ネットで気になっている家具だけど一度使ってみたいという要望もairRoom
(エアールーム)で1か月レンタルし試着感覚で”お試し”ができるでしょう(*^_^*)
airRoom(エアールーム) おすすめの家具は?
実際、airRoom(エアールーム)のHPで一度、ご覧ください。
カジュアルなものから、シックなテイスト、アンティークなものまで気にいるテイスト
がみつかるかもしれません。
▼おすすめの家具を探す▼
airRoom(エアールーム) 利用の流れを解説
4つのステップで申し込み可能です。
airRoom(エアールーム)家具レンタルのまとめ
口コミ・評価のところでは、いい評価もありものの、会社自体が急成長し、対応に遅れが
あるのは否めないでしょう。
しかし、airRoom(エアールーム)のレンタルの仕組みは画期的!今後は改善されていく
ことでしょう(*^_^*)
「注文してみたいけど、少し心配」そんな方は、1点もの(1,000円程度)を一度レンタル
して様子、雰囲気をみてもいいと思いますよ(^^♪
▼「一度試してみる」はコチラをクリック▼